6月生まれのお友達のお誕生日会をしました!
みんなの前で名前を呼ばれたり、おめでとうを言われることに少しドキドキしながらもバースデーカードを手にすると”ニヤッ”と笑顔を見せてくれました。
みんなで歌をうたったり、パネルシアターを楽しんだり、また、おいしい給食を食べたりと素敵な一日になりました。
お誕生日のお友達にとって良い一年になりますように!!
梅雨の時期に入り、ジメジメと蒸し暑い季節になりました。
そんな中でも、こりすの子ども達は、笑顔いっぱい・元気いっぱいに過ごしています!
↑0歳児ながらに友達の輪が広がっているようです!仲良しな二人が寄り添い、楽しそうにしている様子がとても微笑ましいです。
↑ふとカメラを向けて自然な子ども達の表情を撮影しようとすると、カメラの存在に気づき、カメラに向かって笑顔を見せてくれました(笑)
↑いっぽんばしわたりや、でこぼこ道等のサーキット遊びに挑戦です!!自然と両手を横に少し広げてバランスを保とうとしている姿がとてもかっこいいですね。
今、こりすの子ども達の中では“ままごと”が大人気です。
自分の好きな色々な場所で、お母さんやお店屋さんになりきってままごと遊びを楽しんでいます!!
↑野菜の切り方や水を出しての洗い方等、詳しく教えてくれていました
↑自分の好きな食べ物を並べてみたり、お皿いっぱいに詰めてみたりしていました。
↑お母さんになりきり、赤ちゃんをおんぶしています。一人の赤ちゃんだけではなく、後2人のお母さんのようで、布団を敷いて赤ちゃんの寝かしつけもしていましたよ!!
↑ちゃんとフライパンで炒めたりボウルで食べ物を混ぜたりと遊んでいる姿は本格的です(笑)
公園からのお散歩に帰ってくると「ブーン、ブブブーン♪」と何やら音が聞こえ、近くにい行ってみると、、、
何と大きなクレーン車が止まっていました。クレーンが上に動く様子やクルクルと回転する様子に全員目が釘付けでした(笑)
今日は、5月生まれのお誕生日会をしました。アンパンマンのバースデーカードを大事そうに抱えるかわいらしい姿や、みんなから「おめでとう!!」と、お祝いの言葉をもらい恥ずかしそうにニヤッとはにかむ姿等、それぞれのかわいらしい姿を見ることができました。
お誕生日の子ども達にとって素敵な一年になりますように!!
今日の赤ちゃんホームのお友達は、絵具と寒天で作った粘土で遊びました!!
触ってみるとひんやり冷たく、プルンとした感触に少しビックリしていました(笑)
粘土の型抜きを使って型抜きを楽しんだり、色を混ぜ合わせたりして遊びました!!
毎日、2歳児りんご組の子ども達はシール貼りを楽しんでいます。自分だけのお帳面に「今日はどんなシールを貼ろうかな?」と、ウキウキしながら取り組んでいます。
たまに、全く違う日付や自分の好きなページにペタッと貼ってしまう時もあります(笑)
繰り返し楽しみながら取り組むことで、色々な物を大切に、丁寧に扱う気持ちが育まれれば嬉しいなと考えています!
お天気が良い日は近くの公園にお散歩に出かけています。園に園庭がないからこそ、自分たちが住んでいる町の公園へ出かける機会をたくさん設けることができています。
この公園、この場所に何があるのか?虫を見つける為にはどこを探せば良いのか、お花を摘む為にはどこに行けば良いのか?等々、保育士がわざわざ教える必要なく、自然と子ども達が自身で探し、楽しむ姿が見られています。
色々な活動、遊びの中でこれからも子ども達発信の時間を大切にしていきたいと思います。
今日は4月生まれのお誕生日会をしました。保育士からのパネルシアターの出し物を楽しんだり、おいしい給食をみんなでおいしく食べたりして過ごしました。
↓↓今日は赤ちゃんホームのお友達も一緒に楽しく過ごしました!!
赤ちゃんホームにはない玩具に目を輝かせながらいっぱい遊びました。
慣らし保育を経て、少しずつ新入園児のお友達の笑い声や一緒に楽しそうに遊ぶ姿が見られるようになってきました。
中にはお気に入りの大好きなお友達ができた子ども達もいるようで、いつも一緒に過ごす様子も見られています。
これからもこりす小規模や赤ちゃんホームの子ども達の様子を載せていきますので楽しみにしていてくださいね!!